インテリアにはまっている。
というよりも、家が好き。
家の中のことについてどんどんいろんな情報がほしいなと思っています。
住宅のこと、そのお家にあったインテリアのこと。
それとも自分の好きなインテリアに合わせた家づくりのこと。
みんなどんなインテリアを合わせているんですかね。
どういった家づくりをするのでしょうか。
家を作るのには最低3回家を建てないと理想の家にはならないと聞きます。
でも家を3回も一生のうちで建てるなんて到底無理な話。
一生に一度大きな買い物としてお家を建てるからこそ、その家に対する思いれも大きいはずです。
そしてどんなに素敵な家を手にいれたとしても、家具があっていなかったら意味がないことです。
家とインテリア。
家と家具。
インテリアと家具。
切っても切れない関係性のこの二つ。
しかも今はやりのリフォームいや、今はリノベーションと呼ぶべきなのかな?
リフォームのイベントとかにも積極的に参加していたり、用もないのにマンションの展示会とか行っちゃって常にマンションとか一戸建ての営業かけられるのが多かったり。
ローンの話になるけど、私は今情報を集めているだけ。
何年後かに来る家を建てるとき、後悔しないために。
今お気に入りの木の家具を使ったインテリアにもはまっているんですが、もしかするとインテリアは数年後好みが変わっていくのかもしれないのでお家を建てるならやっぱりシンプルにしてインテリアで遊んだほうがいいのかもしれないのかなと考えています。
インテリアが映える家を建てるにあたって譲れないのが一つ。
収納場所はしっかりと作ること。
どのくらいの荷物があるのかを把握してから収納を考えること。
収納、キッチン、トイレ、それぞれの場所の在り方と役割。
そして、インテリアにこだわる私として大切になってくる自由度が高いコンセント。
そして絶対に変わってくる生活環境の変化。
子供が生まれて家族が増えたり、もしかしたら親との同居だってあり得る話。
その時に必要な収納は?これから増えていくであろうものもある程度考える。
そういった環境の変化にも使いやすい家になるかが家づくりの醍醐味。
家のことを学ぶことは収納についても学ぶこと。
そして、使いやすいインテリアにするのも、収納が大切。
家、収納、家具、インテリア。
どれかが欠けていても成り立たないんですね。
住みやすい家を求めて、
私の理想の家を建てるまでの情報集めサイトにできたらなと思っています